40代から始めるマイカー登山|”日本百名山”「西吾妻山」徹底ガイド

山ガイド

こんにちは。

週末ハイカーのはるたろうです。

今日は日本百名山として福島県と山形県にまたがり鎮座する「西吾妻山」について皆さんに紹介したいと思います。

西吾妻山にまだ登ったことが無い方でもこの記事を読んでいただければ安心して登ることが出来ると思います。

次の週末には西吾妻山に登りたくなること間違いなし!!

※この記事は2022年9月の山行をもとに作成しています。

西吾妻山ってどんな山

東西20km、南北12kmの200平方kmを超える、広大な山域である吾妻連峰。

東は一切経山から始まり西は西大巓まで。

2000m級のその山々は火山の噴火によって形成されていったと言われています。

その主峰が西吾妻山になります。

標高は2035mで吾妻連峰の最高峰になりますが、吾妻連峰の東側の山域に比べると火山により形成されたとは思えないほど緑が豊かな山です。

山頂付近の湿原には池塘が点在しており、木道も整備されています。

そんな癒やし空間を満喫しながら歩いていると、突然、巨大な岩石が折り重なるようにひしめき合っている天狗岩が姿を現わします。

こんなギャップも西吾妻山の魅力です。

そんな魅力あふれる西吾妻山について詳しく紹介したいと思いますので是非最後までご覧下さい。

※今回紹介するのは実際に私が歩いたグランデコスノーリゾートから西吾妻山のピストンコースになります。

東西に走る吾妻連峰(写真奥)

マイカー登山者のための情報

アクセス方法

駐車場

福島県側から西吾妻山に登る場合はグランデコスノーリゾートの駐車場を利用します。

スキーシーズン以外は駐車料金が無料で約3000台を収容できる大きな駐車場です。

収容台数がとても多いので夏山シーズンはどの時間帯に行っても停められないということは無いと思います。

トイレ情報

グランデコ山麓駅および山頂駅に管理された綺麗なトイレがありますが、利用は当施設の営業時間のみとなります。

詳細は以下のリンク先を参照して下さい。

施設 - EN RESORT Grandeco SNOW
施設 | EN RESORT Grandeco SNOW

また、西吾妻山山頂付近に建つ西吾妻避難小屋内にもトイレがあります。

臭いが無く綺麗なトイレでした。

登山コース

西吾妻山に登る際の一般的なコースは以下の通りです。

福島県側:グランデコスノーリゾート~西大巓~西吾妻山のピストンコース

山形県側:天元台スキー場~西吾妻山のピストンコース

上記の2つのコースはいずれもゴンドラ若しくはリフトを使用出来るため体力に自信の無い方でも安心して登ることが出来ます。

EN RESORT Grandeco MOUNTAIN
裏磐梯の自然を、特に「水」の切り口からひも解き、五感で満喫するアクティビティを提供します。裏磐梯三湖のひとつである小野川湖の源泉・百貫清水を目指すトレッキング、小野川湖でのサップやカヌーを通じて「水」から裏磐梯全体の自然の「つながり」を感じ...
ロープウェイ・リフト | GREENseason

今回私が辿ったコースは福島県側のグランデコスノーリゾート~西大巓~西吾妻山のピストンコースです。

因みに、今回ゴンドラは使用していませんので、歩いた距離や高低差を考えると中級者向けのコースになるかと思います。

ReportNO.07 〜西大巓・西吾妻山〜 / はるたろうさんの西吾妻山西大巓の活動データ | YAMAP / ヤマップ

コース詳細と見所

グランデコスノーリゾート~西大巓

グランデコスノーリゾートの広々とした駐車場で準備を整えて出発します。

はじめは緩やかな砂利道を登っていきます。

この道はスキー場を通っている道です。

冬は多くのウインターレジャー客で賑わう場所ですが、今は秋の登山シーズンです。

しかも、私は朝の5時ころからソロでスタートしましたので、言うまでも無く孤独です。

この孤独な時間も多くのストレスが掛かる現代社会においては、とても貴重な時間です。

ゴンドラ山頂駅まで続く道

しばらく歩くとデコ平駐車場との分岐に辿り着きます。

実は私もデコ平駐車場まで車で行って、そこから登山をしようかと計画を立てていたのですが、ゴンドラ山麓駅脇にあるこの砂利道のスタート地点に一般車両進入禁止の看板がありました。

よって、デコ平駐車場では無くグランデコスノーリゾートの駐車場から登りはじめました。

後ほど調べてみたところ、裏磐梯ビジターセンターの公式ホームページにもデコ平駐車場は記載があるので一般車の利用も可能なようです。

しかし、デコ平駐車場までの道はダート路を長距離走りますので注意して進むようにしましょう。

尚、この辺りがゴンドラ山麓駅と山頂駅の中間地点になります。


静かな山道をひたすら進むとゴンドラ山麓駅に到着します。

この場所は眺めも良く、のびのびと遊べる広場もあるので、ゴンドラの運航が開始されると家族連れでとても賑わう場所です。

ゴンドラ山頂駅にはレストランが併設されていて管理された綺麗なトイレもありますが、営業時間外は使用することが出来ません。

営業時間外は施錠されている

屋外にも複数のベンチが設置されています。

山頂駅以降の登山道は今までよりも険しさを増しますので、ここで一度休憩して行動食を補給しておくと良いかと思います。


この山頂駅からはじめのピークとなる西大巓までの登山道は、斜度が増したり、足場が悪くなったりと今までの緩やかな登山道から一変します。

はじめはゲレンデを登っていきます。

なんといっても、ゲレンデですから斜度がそこそこあることは想像できますね。

ゲレンデをひたすら登る

この辺は、急激に斜度が増すため体が慣れるまでは大変かと思います。

しかし、遠くに素敵な山容が見えませんか?

そうです。福島県民のソウルマウンテン”磐梯山”です。

疲れたら振り返って下さい。

磐梯山が見守ってくれています。

ゲレンデから望む磐梯山

ゲレンデ登りが終わると、今度は樹林帯に突入します。

私が登った時は雨が続いた後でしたので、登山ではなく沢登りをしていると誤認するほど登山道が水浸しでした。

沢のような登山道

また、連日続いた大雨の影響だと思いますが、倒木もあちらこちらで見られました。

至る所に倒木があった

ここ最近は西吾妻山に登っていないので、現在の登山道の様子は分かりません。

西吾妻山に限らず、どこの山でも登山道の状態は日々異なりますので、SNS等で最新の登山道の様子を確認した上で登山に臨むことが大事かと思います。


しばらく進むと、少しずつ景色が開けてきます。

登山をしているとこの瞬間がとてもワクワクします。

樹林帯を抜け徐々に景色が開けてくる

また、この辺りまで来ると、本日の目的地となる西吾妻山も見えてきます。

奥に見えるピークが西吾妻山の山頂

西吾妻山が見えてくると、このコース上ではじめのピークとなる西大巓はもうすぐそこです。

あと一踏ん張り。

頑張りましょう。


景色も完全に開けました。

この坂を登り切ると西大巓です。


どんなにきつい山道でも一歩一歩足を踏み出せば必ず山頂に到着します。

西大巓からは安達太良山、磐梯山、飯豊山、朝日連峰、月山等の名だたる名山を見渡すことが出来ます。

このコースで一番のビュースポットですので、景色を堪能して下さい。

西大巓から眺める安達太良連峰
西大巓山頂から望む山形側の景色。朝日連峰や月山を眺めることが出来る

西大巓~西吾妻山

景色を存分に楽しんだら次は西吾妻山を目指します。

西大巓から見る西吾妻山までの稜線はとても素敵な稜線です。

紅葉の時期は圧巻の景色を見せてくれる場所だと思います。

西大巓と西吾妻山を繋ぐ稜線

一度標高を下げてからの登り返しになります。

鞍部までの下りは歩きやすい道ですが、登り返しは樹林帯で日が当たらないため、ぬかるんでいるところが多いです。

また、急な斜面があるため足下に注意が必要です。

西吾妻山への登り返し

この登り返しの後半は登山道が整備されていて歩きやすくなります。

整備活動を行ってくださっている方々に感謝です。

整備された階段が続く

この階段を上りきると木道が現れます。

湿原と木道のセットはまさに癒やしです。

尚、木道は濡れているとスケートリンクに匹敵するほどの摩擦レスになります。

とても滑りやすいので注意してください。


木道を進むと、西吾妻山山頂と西吾妻避難小屋の分岐に辿り着きます。

西吾妻避難小屋方面からも西吾妻山山頂へは登山道が繋がっていますが、今回は真っ直ぐ西吾妻山山頂を目指し西吾妻避難小屋を経由し、分岐に戻ってくる反時計回りのコースで歩きます。

湿原の中の木道をしばらく歩くと、両サイドに低木が生い茂る道を歩きます。

この辺りは眺望がありません。

西吾妻山の山頂へと続く道

眺望の無い道を歩いていると突然山頂に到着します。

噂通り眺望が全くない山頂です。

西吾妻山の頂上は木に囲まれていて眺望がない

西吾妻山~西吾妻避難小屋

西吾妻山の山頂を無事に踏むことが出来たら次は天狗岩を目指します。

天狗岩までの道のりは両サイドに低木が生い茂る道になります。

登山道に突き出る枝で怪我をしないように注意して進んでください。

しばらく進むと北側の眺望が開けてきます。

天狗岩越しに広がる北側の眺望

無数の大きな岩石が折り重なりロックガーデンを形成しています。

この場所は天狗岩と呼ばれ、西側と北側の眺望が開けていてとても見晴らしが良い場所になります。

運が良ければ天狗が岩の上で遠くを眺めている姿を発見できるかも知れませんね。

大きな岩が折り重なり天狗岩と呼ばれる場所

天狗岩には吾妻明神が祀られている吾妻神社が建っています。

標高2000mオーバーの場所に建つ神社はとても神秘的です。

吾妻明神が祀られる吾妻神社

吾妻神社に参拝したら西吾妻避難小屋を目指します。

吾妻神社から西吾妻避難小屋までは木道歩きがメインになります。


西吾妻避難小屋の赤い屋根が見えてきました。

空の青を背景にしてとても映えています。

内部の写真も撮影しましたので載せておきます。

因みに私が西吾妻避難小屋の内部を確認した時は、色々な物が置かれていて使用出来るスペースがとても狭く感じました。

何かの工事を行っている最中だったのかもしれません。

西吾妻避難小屋の赤い屋根が見える
西吾妻避難小屋の入口
西吾妻避難小屋内部には工事で使用するような工具や資材が置かれていた

西吾妻避難小屋以降は登りのコースをピストンで戻るようになります。

再度、素敵な稜線を歩けるので疲れも吹き飛びます。

さて、西吾妻山の山行はいかがだったでしょうか?

個人的な感想としては西吾妻山の山頂こそ眺望はありませんでしたが、西大巓や天狗岩からの眺望は見事でした。

今回は比較的長い距離を歩き体力を使う山行になりましたが、ゴンドラを使用することで距離が短縮出来るので多くの方が無理せずに登ることが出来るかと思います。

次は紅葉や雪山シーズンにも訪れてみたいと思います。

この記事を読んで頂き少しでも山登りや西吾妻山に興味を持っていただけたら嬉しい限りです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

西吾妻山のことでもっと知りたいことなどがあれば、是非お問い合わせ下さい!!

また、登山を始めたい方向けに「登山を始めたい人必見!!揃えるべき登山用品たった2選」の記事を書いていますので参考にして下さい。

↓↓↓

40代から始めるマイカー登山 | 登山を始めたい人必見!!揃えるべき登山用品たった2選+2
こんにちは。 40歳にして登山を始めて早数年。 今では1人でテント泊や車中泊などの山遠征※をこなしています、週末ハイカーのはるたろうです。 ※決して家庭をないがしろにはしておりません。子供も大きくなったことと妻の許しを得て遠征に行っているこ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました